観測室(別荘)の建設 |
![]() | 2002-2-9
観測室の位置を決め基礎用の溝を掘り始める。 白い部分は従来の観測台、直径2m。 |
![]() | アイテム1 「溝掘りマシン」
潮干狩りに行った時に拾ってきたもの。とても軽快に |
![]() | 2002-2-11
だいたいのレベル調整ができたが、垂直及び |
![]() | アイテム2 「レベルマシン」 安い水準器を購入し、角材に固定して使用する。 |
![]() | 2002-2-16 垂直・直角を出し、1段目をコンクリートで固定。 |
![]() | 2002-2-20
根太に防腐剤を塗る。 |
![]() | 2002-2-26
ピラーを載せる台を作る。 |
![]() | 2002-3-3
外壁の2段目をコンクリートで固定。 |
![]() | アイテム3 「こねこねマシン」
コンテナをトロ舟代わりに使う。 |
![]() | 2002-3-3
天候不順の中、木星が見えたのでちょっと観望。 |
![]() | 2002-3-16 柱を立てて外壁を張る。板の固定はステンの木ネジ。 |
![]() | アイテム4 「マテリアルカットマシン」 単なる鋸。エンヤコラと手で引く。とても疲れる。 |
![]() | 2002-3-16 南北側の外壁を張り終える。 |
![]() | 2002-3-17 柱を立てて外壁を張る。 |
![]() | 2002-3-21 東西側の外壁を張り終える。 |
![]() | アイテム5 「ドリルマシン」
ハンドドリル。グリグリと手で回して穴を明ける。 |
![]() | 2002-4-7 根太を固定する。 |
![]() | 2002-4-7 床板を置いてみる。 |
![]() | 2002-4-13
根太を固定する。 |
![]() | 2002-4-14
根太を固定し終えて床板を置いてみる。 |
![]() | 2002-4-28 東西の壁にレールを固定する。 |
![]() | 2002-4-28 南側の内壁を貼る。 |
![]() | 2002-4-29 東西の南側の内壁を貼る。 |
![]() | 2002-4-29
固定部分の屋根を作る。 |
![]() | 2002-4-30
この日遂に掌の皮が剥けてしまった。 |
![]() | 2002-4-30
固定部分の屋根を作り終え、ペンキを塗る。 |
![]() | 2002-5-1 北側と東側残り部分の内壁を貼る。 |
![]() ![]() | 2002-5-2
西側残りの壁と照明を付ける。 |
![]() | 2002-5-2
スライディングの骨組みを作る。 |
![]() | 2002-5-4
屋根を張る。 |
![]() ![]() ![]() | 2002-5-6 前日作ったドアを取り付ける。
ドアの上の隙間から雨が進入しないように
ドアノブ部分の加工が面倒なので、シンプルな
開錠時は固定されないので、マグネットを利用 |
![]() | 2002-5-6 レール端の支えを作る。 |
![]() | 2002-5-8 ルーフ西側の側面を張る。ペンキを塗る前。 |
![]() | 2002-5-18 ルーフ北側・東側の側面を張る。
強度確保のため2枚目の床板を5/4から重ねて。 |
![]() | 2002-5-18 ピラー・赤道儀・鏡筒を載せてとりあえず完成! |
![]() ![]() | 2002-5-19
機材を置ける棚を作る。 載せるとこんな感じ。地震対策などはこれから。 |
![]() | 2002-5-19
ルーフに取っ手を取り付ける。 |
![]() | 2002-5-19
スリッパ収納を付ける。 |
![]() | 2002-5-19
カーペットを敷く。 |
![]() | 2002-5-19
扉の固定方法をマグネットからローラー方式に |
![]() | 2002-5-20
昨日に続いて晴れたのでちょっと観望。 |
![]() | 2002-5-25
入口の踏み台としているブロックが少し低いので |
![]() | 2002-5-25
ドアの内側に取っ手を付けた。 |
![]() ![]() | 2002-6-9
台風が接近しそうだったので、浮き上がり防止 |
![]() | 2002-6-15
固定屋根を支える柱が邪魔だったので撤去した。 |
![]() ![]() ![]() | 2002-6-28
棚を密閉して乾燥剤を入れた。棚の扉は蝶番など |
![]() | 2002-7-6
棚の右側スペースにも棚を作った。 棚上のプラケースにも500mlの除湿剤を入れておく。 |
![]() | 2002-7-27
ガラステーブルの移動を楽にするために、 |
![]() | 2002-7-29
外壁にペンキを塗った。色は明るめにしたかったので、 |
![]() | 2002-11-4 屋根にペンキを塗った。色はミルキーホワイト。 日光を反射するようにした。 |
![]() | 2004-9-5〜
増築開始。ブロック基礎用の溝を掘る。 |
![]() | 2004-12-12
ブロックを2段積んで基礎を完了。 |
![]() | 2004-12-18
柱、外壁を立ち上げる。 |
![]() | 2004-12-28
屋根を張る。 |
![]() | 2004-12-29 内壁を張りコンセントを付ける。 |
![]() | 2004-12-30
床を張り、窓を作る。 |
![]() | 2005-1-3
棚を作る。上段は140cm幅で奥行き20cm。10cmF9鏡筒を |
![]() | 左の茶色部分が今回増築分。 |
![]() | 2005-1-22
オーディオBOXを作る。下段の棚の下の空間にCAR AUDIO |
![]() | 室内全体はこんな感じ。 |