会報紹介

【 No.88 2009-2 】表紙:M42
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その16
    総会、サイエンスカフェ実施報告。
  ●カシオペア座の見どころ紹介
    何となく見ていたカシオペアをもっと見てみたいな。
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その17
    サイエンスカフェ実施報告、知事と星出さんの対談。
  ●晴れても天文と気象の話
    大分は天体観測の適地か。
  ●D700テスト撮影
    今は固定撮影しかできないのが悲しい。

【 No.87 2008-3 】表紙:M81
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その15
    サイエンス交差点終了報告。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その11
    今回の問題も易しいぞ。
  ●またして「天文と気象」の話
    天体観測する上では禁句の「雨」の話。

【 No.86 2007-12 】表紙:HOLMES彗星
  ●新彗星 C/2007 C3(SOHO)発見について
    彗星登録までの一部始終。
  ●新彗星 C/2007 S4(SOHO)発見報告
    彗星発見の苦労話。
  ●17P/Holmes: 11/2三ノ岳犬飼星の見える天文台にて
    先客は狐か狸か。
  ●びっくりHOLMES彗星
    お化け彗星が大きくなるので苦労するよ。
  ●第二次北海道天文紀行
    旭川の科学館を見てきたよ。
  ●ホームズ彗星と接近中の火星
    観測熱心ですよね。
  ●我が家の新星(生)児
    未来の会長候補かな。
  ●会員だより
    最近会に顔を出さなくなった女の子。

【 No.85 2007-9 】表紙:SOHO彗星発見の新聞記事
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その14
    総会とサイエンスカフェ終了報告。
  ●必殺デジカメ遊び人(Part3)
    ジャンクのレンズを分解して活用する方法を紹介。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その10
    今回の問題は易しいぞ。
  ●果てがない「天文と気象」
    地平線スレスレ天体発見フローチャートだ。
  ●観望地を求めて 3
    彗星課長のお薦めスポットの紹介。猪が出るぞ。

【 No.84 2007-6 】表紙:総会
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その13
    ジュニアサイエンスフォーラム終了報告。
    大分市複合文化交流施設基本構想について。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その9
    宇宙の問題は難しいぞ。
  ●県外会員だより
    とても珍しいK安さんからのたより。生きてた。
  ●観望地を求めて 2
    彗星課長のお薦めスポットの紹介。狸が出るぞ。
  ●デジタル時代の惑星撮影
    ビデオカメラやWEBカメラを使用し悪戦苦闘した
    状況が良く判る。
  ●なおなお天気と気象の話 天文vs気象
    鶏と卵的などっちが先問題など。

【 No.83 2007-3 】表紙:部分月食、しし座の銀河
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その12
    静岡科学館と日本科学未来館の視察報告。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その8
    また間違っちゃったの?
  ●観望地を求めて
    こんなレポートが面白く読めますね。
  ●復活の地平線スレスレ天体を求めて
    地平線スレスレ天体の発見を可能とする天気について。
  ●ジュニアサイエンスフォーラム
    こんなレポートが面白く読めますね。
  ●行雲流水宇宙遊化
    迷うなぁ。どっちもどっち。

【 No.82 2006-12 】表紙:SWAN彗星
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その11
    電気自動車に乗ったよ。
  ●SWAN彗星撮りました
    撮影熱心な会員からの報告。
  ●コンビニVS天文マニア
    コンビニの進出で星空は保たれるのか。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その7
    また間違っちゃったの?
  ●安かろう悪かろう
    お買い得の三脚ってこんなもの。
  ●世界に1台 自分仕様の望遠鏡を作る(2)
    究極のモノは結局高くつくのか。
  ●嬉しいな「観望会のお礼状」
    子供達の気持ちが伝わってくるよ。
  ●なお「天文と気象の話」
    晴れなきゃ星を見られない大事な天気について。

【 No.81 2006-9 】表紙:天体写真展
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その10
    初めてのサイエンスカフェでした。
  ●祝!船田名誉会長 環境大臣賞受賞
    日頃の活動成果が認められました。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その6
    また間違っちゃったの?
  ●清和の別荘探検隊
    星見のために別荘を持つなんて・・・。
  ●まだまだ「地平線スレスレ天体」を求めて
    星見病から本当の病になった恐い話。

【 No.79 2006-2 】表紙:M44を横切る土星
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その8
    静岡科学館と日本科学未来館の視察報告。
  ●コンパルの望遠鏡がメンテナンスされました
    メンテナンスの様子をプチ報告。
  ●「本当の星になった王子さま」
    朝日新聞に載った桑野さんの話。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その4
    また間違っちゃったの?
  ●伐株山今昔
    こんなレポートが面白く読めますね。
  ●まだまだ「天文と気象の話」
    地平線スレスレ天体の発見を可能とする天気について。
  ●自動導入か?新導入支援か?
    迷うなぁ。どっちもどっち。

【 No.78 2005-12 】表紙:シンポジウムと火星
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その7
    的川先生を迎えて盛大に行われた。
  ●白い山と長い山
    N野先生のマウナケアでの観測と登山記録。
  ●近況報告 天文生活
    田中千秋さんの近況と大分での思い出。
  ●火星の大接近を迎えて
    毎日のように観察をし画像を記録し続けた壮絶な様子が良く分かる。
  ●新会員の紹介
    雲観察が好きなN田さんが別府に登場。
  ●N々下45cm鏡と天体観測所
    最近姿を見せないN々下さんの強力ドブとおもしろ観測所探検記。
  ●名古屋市科学館見学記
    超短時間で科学館を回る裏ワザは。
  ●まだ「地平線スレスレ天体を求めて」・さよならありがとう寝台特急「彗星」
    アケルナルの写真はまだ発見されず。

【 No.77 2005-9 】表紙:活動と天体写真
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その6
    活動状況と予定の紹介。
  ●新会員の紹介
    地学に詳しいY本さんが別府に登場。
  ●N野先生の「天文学診断テスト」その3
    ファイナルアンサー。
  ●山口・広島の旅
    暇な管理人の放浪記。
  ●またまた「地平線スレスレ天体を求めて」
    アケルナルを遂に発見。

【 No.76 2005-7 】表紙:活動あれこれ
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その5
    第1回総会が行われました。
  ●AV102SS試写レポート
    手軽に楽しめる鏡筒の紹介。
  ●私の撮影システムと銀塩及びCCDカメラの撮影方法
    こんな努力の結果として素晴らしい写真が撮れるんだ。
  ●北海道天文紀行
    北国のショップで何か掘り出し物があったのかな。
  ●メンテナンス講習会in大分
    目からウロコ・・・。
  ●天文学診断テストその2
    これが解っても明日役に立つということはないが・・・。
  ●ようやくスカイセンサー
    毎度管理人の機材紹介。
  ●お気楽観望会顛末記
    久住での観望会の様子が手に取るように分かる解説。
  ●まだ「天文と気象の話」
    地平線スレスレ天体を見る気象状態について。

【 No.75 2005-3 】表紙:低空を這うアケルナル
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その4
    ついに発足「大分に青少年科学館を作る会」。
  ●観測室の増築
    管理人の違法建築はどこまで続くのか。
  ●行雲流水宇宙遊化
    煩悩の塊K和尚の昔話。ちと面白い。
  ●マックホルツ彗星 誌上写真展
    デジタル化により気楽に撮れるようになったね。
  ●仲野先生の「天文教室」Vol.1
    難しい。
  ●また「地平線スレスレ天体を求めて」
    現地で別のものを観察してしまった筆者。

【 No.74 2004-12 】表紙:フォトギャラリー
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その3
    今後の動向が気になる。
  ●イギリスの旅
    これを読めば行った気になれるかも。
  ●十年ぶりの南十字星
    綺麗な写真報告は無いですけど。
  ●反射望遠鏡リニューアル
    やっぱり手作りですよね。
  ●フジノン双眼鏡10x50使用レポート
    購入検討中の人は参考にして。
  ●新会員の紹介
    最近大活躍の期待の新人?。
  ●続々「地平線スレスレ天体を求めて」
    探検の様子が良く分かる。筆者に報われるのか。
  ●天文雑誌に文章を載せるコツ?
    ちょっとコメントしずらいぞ。
  ●観望会in阿蘇野小
    恒例にしたいですね。

【 No.73 2004-9 】表紙:ベルセ観測と流星
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」その2
    市長へ提案書を提出。
  ●ペルセウス座流星群観測記
    秘密の観測地での成果は・・・。
  ●ペルセウス座流星群観測
    大分の市街地の真ん中でも見えるぞ。
  ●県外会員だより
    富山県のK村さ〜ん。
  ●35年ぶりに天文熱が再燃しました
    また一人泥沼にはまってしまったね。
  ●またまた「天文と気象の話」
    天文に有益な気象インターネットのサイトはどこ。

【 No.72 2004-7 】表紙:フォトギャラリー
  ●大分につくりたいものだよ「青少年科学館」
    こんなイメージのものができたらいいのかな。
  ●ブラッドフィールド彗星
    リニアどころではなくなった4月末の話。
  ●呼子のイカと皆既月食
    月見で一杯?
  ●宇宙少年団おおいた分団+高専天文部 皆既月食観測会
    大分も晴れたのかなぁ。
  ●フェザータッチフォーカサレポート
    機材は揃うが撮影技術が伴わない管理人のページつぶし。
  ●新会員紹介
    臼杵支部が出来ちゃうぞ。
  ●紹介させていただきます!
    るなちゃ〜ん。
  ●また「天文と気象の話」天文現象による観天望気など
    とても勉強になります。
  ●進むデジカメ病
    症状の重くなった管理人からのテストレポート。
  ●続「地平線スレスレ天体を求めて」
    ア○○○ルを撮影するために地理を研究した人の苦労話。

【 No.71 2004-3 】表紙:白夜の皆既日食のコロナ
  ●南極日食の旅
    12ページに渡る超大作(これでも省略したつもり)。
  ●国際光器オリジナルファインダレポート
    まめな管理人からの報告。
  ●新人紹介
    若いんだな〜。えっ?女の子?・・・ヒミツ
  ●地平線スレスレ天体を求めて
    ア○○○ルを観る話のイントロダクション。次号へ続く。
  ●続々「天文と気象の話」
    6月8日の統計的な天気の調査結果発表。金星の日面通過の運命やいかに。
  ●編集後記

【 No.70 2003-12 】表紙:火星
  ●「Registax」遊び人
    画像処理の効果や使用のポイントなど。
  ●MIRの日面通過
    なんとまあ暇な管理人。
  ●日本宇宙少年団 九州地区リーダーズセミナー
    やっぱりまた飲んでるよ。
  ●第16回九州スターフェスタ「星の降る夜in清和」
    レポートが面倒なので写真でごまかす管理人。
  ●続「天文と気象の話」
    大分が1位と2位。なんだろう?
  ●ASKO鏡筒のグレードアップ
    なにやら小細工している管理人。
  ●国際光器がやってきた
    なんだかなぁ。究極っていいよね。究極希望者必読。
  ●アストロプラザin島根
    久々だよ〜。懇親会はあったのかな?
  ●編集後記

【 No.69 2003-6 】表紙:水星の日面通過
  ●2003年度総会概要
  ●渡辺様ご夫妻歓迎会が行われました
  ●水星の日面通過
  ●梅園の里スターパーティ
  ●コンパルホール天文教室〜第1回が開催されました〜
  ●新人の岩本マリです。よろしく
  ●新人の甲斐です。よろしく
  ●梶原・伊藤天文台訪問記
  ●天文と気象の話
  ●編集後記

【 No.68 2003-2 】表紙:小惑星命名記念パーティ
  ●小惑星命名記念パーティ
  ●古長さんの自作天体ドーム
  ●第5回双眼鏡望遠鏡サミットに参加して
  ●番外編〜屈折望遠鏡
  ●「本当は恐ろしいギリシャ神話」完全版

【 No.67 2002-10 】表紙:惑星大集合
  ●2002年ペルセ観測報告
    毎度お馴染み、流星観測人がI・Iを使用してビデオ録画した
    結果を紹介。
  ●2002九州スターフェスタ
    文章は少なく写真を多く。このページはカラーだぞ。
  ●船田天文台訪問
    こちらもカラーで訪問の様子を紹介。どんな珍品が飛び出すやら。
  ●8月10日「富士山麓観望会」訪問記
    仮面ライダーさんのレポート。写真は無いが、様子が想像できる。

【 No.66 2002-5 】表紙:キーホール星雲
  ●火星暦の作成
    宇宙少年団の活動紹介。お遊びではなく真剣に、詳細なデータを元に
    限りなく現実的に計算されたカレンダーの作成方法について紹介。
  ●仲野先生にインタビュー「小惑星に名前がついた」
    小惑星の話は少しだけ?
  ●遠くへ引っ越します
    仮面ライダーさんのご挨拶です。
  ●観測所の建設
    管理人の観測所の製作レポート。
  ●太良観測所訪問記
    編集長が佐賀を散歩した旅日記。
  ●太良観測所焼肉パーティ
    飲んで食べて寝る、いつものパターン。
  ●屈折病
    ネオアクロ鏡筒使用レポート。

【 No.65 2002-1 】表紙:しし座流星雨
  ●しし座流星雨観測レポート集
    各地で観測した会員から寄せられたレポートをまとめただけ。
  ●太田さん、しし座流星ビデオを発表する
    昨年末の天文教育普及研究会について報告。
  ●新人紹介 Part1
    内那さんてこんな人。
  ●新人紹介 Part2
    兵頭さんてこんな人。
  ●新人紹介 Part3
    みんなのアイドル美香ちゃん登場。
  ●太良観測所拡張計画
    佐賀天文協会の基地がパワーアップしているぞ。
  ●新春観望会
    ん〜、晴れて良かったよ。
  ●星野村探索記
    狸や狐に騙されながらたどりついたのかな?
  ●半影月食も楽しい
    半影月食の楽しみ方を再認識。
  ●土星食を求めて
    能登まで出張撮影。・・・また天文台を巡ってるよ。

【 No.64 2001-9 】表紙:C/2001A2リニア彗星
  ●2001-8-16 木星食
    デジカメで撮影した木星食(潜入)の様子を8コマ紹介
  ●アストロキャンプ2001
    4ページに渡る見やすい写真。今、協会の全貌が明らかになる。
  ●新しい車と小さな望遠鏡
    珍しい人から投稿が。その人はこんなことに夢中だ。
  ●日田のCCD写真家・伊藤さん宅訪問記
    天体写真に目覚めた伊藤さん宅を訪問し、ノウハウの全てを習得。
  ●正義の見方、北海道の平和を守る!
    旅に出た仮面ライダーの旅日記。持って行った望遠鏡が・・・。
  ●九州スターフェスタ2001
    今年も色とりどりの望遠鏡が集まった。晴れたのかな?
  ●Meade 178ED
    大口径屈折を借用した体験談や使用感をレポート。やっぱ屈折だね。

【 No.63 2001-6 】表紙:接近する火星
  ●小惑星命名 Iwaki
    星のお姉さんこと岩城さんの名前が小惑星に付いた。その時の経緯を紹介する。
  ●北欧オーロラ紀行
    17年ぶりの海外旅行の飛行機の中で何回食事したのかな?肝心のオーロラは
    見えたのだろうか?
  ●久住高原観望会
    子供達メインのはずの観望会が・・・。また飲んでるよ。
  ●日田市・梶原さんの観測所に自宅が完成
    自宅に観測所を作るのが普通なんだけどな。
  ●戸高さんの天体写真展
    どんな風に開催したのか会場の様子を紹介。天体写真は既にホームページが
    完成しているのでそちらを参照。
  ●双眼鏡・超安価探索記
    たかが双眼鏡、されど双眼鏡。足を棒にして歩き回ったリサイクルショップ。
    結局はインターネットで・・・。
  ●時代遅れの体験者
    冷却CCDを借用して体験したことを漏れなく紹介。素晴らしい画像もあり。
  ●デジカメ菌繁殖中
    ついにデジカメに足を突っ込んだ銀塩写真派。何を買ったのかな?
  ●廉価デジカメアダプタは使えるか
    購入したアダプタとその他のアダプタの特徴を紹介。

【 No.62 2001-2 】表紙:21世紀最初の皆既月食
  ●鏡面研磨で有名な古城さんが2台目パソコンを製作
  ●山登りで山の写真開眼?
  ●ASTRO SOLAR FILTER TEST REPORT
  ●よい子の宇宙Q&A
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.11
  ●国際光器訪問記
  ●編集後記
  ●シュミカセ双眼望遠鏡

【 No.61 2000-11 】表紙:すばる望遠鏡
  ●世界最大のすばる望遠鏡の見学
  ●すばらしい星空! 佐治、最高!の夜でした
  ●雨の高専祭
  ●佐賀天文協会「天体望遠鏡あつまれ」の報告です
  ●すばらしき大分の天文仲間達
  ●青少年のための科学の祭典
  ●11月4日 双眼観望会
  ●三浦梅園資料館オープン

【 No.60 2000-8 】表紙:皆既月食
  ●アストロキャンプin地蔵原
  ●自己紹介
  ●大分天文協会ホームページ開設!
  ●東京通信
  ●ペルセウス座流星群2000
  ●中津を代表する天文家・甲斐之彦さん
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.10
  ●天文電脳遊び人
  ●清和高原スターフェスタに参加して

【 No.59 2000-5 】表紙:M104
  ●大分天文協会設立20周年記念大会
  ●かわべ天文公園に行ってきました!
  ●津田天文台・3.5mドーム
  ●高野橋さんの手作り天文台
  ●月面の観望 VOL.1
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.9
  ●続・観測台の制作
  ●天文台職員紹介(1)
  ●初心者の黒点撮影
  ●星がいっぱい
  ●売ります!

【 No.58 2000-3 】表紙:20周年記念大会
  ●有田牧場訪問記
  ●航空宇宙講演会
  ●星が綺麗?
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.8
  ●よい子の宇宙Q&A
  ●ASTRO−E打ち上げ見学旅行
  ●オーストラリアの星空

【 No.57 1999-12 】表紙:しし座流星群
  ●しし座流星群の日
  ●しし座流星雨'99
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.7
  ●my観測所in九重
  ●天文教育普及研究会in佐賀
  ●佐賀県立宇宙科学館
  ●転職した仮面ライダー11号
  ●明野東小学校観望会
  ●GP用三脚の弱点
  ●小さな地球
  ●GPグレードアップ作戦

【 No.56 1999-9 】表紙:トルコ日食
  ●ハンガリー皆既日食の想い出
  ●ペルセウス座流星群
  ●韓国寧越郡天文台計画
  ●合同観望会
  ●九州スターフェスタ中止!
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.6
  ●ロンキー式ピントアダプターを使って
  ●必撮デジカメ遊び人

【 No.55 1999-7 】表紙:M17
  ●アストロキャンプ
  ●天文ツアー「梅園の里天文台」
  ●分大40cmシュミカセ天体観測所
  ●仲野研究室顛末記
  ●火星観望会
  ●右の目、左の目
  ●C−8シュミカセ改造記
  ●岩城さん宅訪問記
  ●激安双眼鏡を買う
  ●使って下さい
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.5

【 No.54 1999-5 】表紙:オメガ星団
  ●小惑星ベスタを追いかける
  ●日原天文台訪問記
  ●梶原天文台
  ●鳥取旅行記
  ●パーツを揃える
  ●天体写真コーナー
  ●春風の妖精
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.4

【 No.53 1999-3 】表紙:オリオン座
  ●R200SSの改善
  ●新入会員自己紹介
  ●自己紹介
  ●ミヤウチ・14cm双眼鏡
  ●自宅のベランダから
  ●倉敷天文台
  ●双子座流星観測会
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.3

【 No.52 1998-11 】表紙:小惑星KUWANO・FUNADA命名記念パーティー
  ●小惑星KUWANO・FUNADA命名記念パーティー
  ●小惑星KUWANO・FUNADA命名記念パーティー
   盛大に行われました!
  ●しし座流星群観測会
  ●梶原天文台訪問記
  ●別府市に期待の新人とNGT-12.5が登場
  ●矢田天文台スカイセンサー2000導入記
  ●彗星捜索に燃える中野さん
  ●デジタル時計の製作
  ●FM10の悲劇
  ●小惑星セレスを追いかける
  ●I・Iによる流星観測
  ●ジャコビニ彗星の日
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより No.2

【 No.51 1998-9 】表紙:木星
  ●小惑星に船田氏・故桑野氏の名前が命名!
  ●しし座流星群に備えてのペルセウス座流星群観測会報告
  ●ペルセウス座流星群の観望
  ●アストロキャンプin地蔵原
  ●九州スターフェスタ
  ●天文台訪問記
  ●日本宇宙少年団 おおいた分団だより
  ●新入会員自己紹介
  ●網状星雲を観る
  ●眼鏡をはずそう
  ●眼視VS写真VS冷却CCDVSビデオ

【 No.50 1998-7 】表紙:M27
  ●佐賀天文協会太良観測所オープン
  ●関崎海星館の冷却CCD情報
  ●新人さん紹介コーナー
  ●大分の天文台施設一覧表
  ●大分天文施設マップ
  ●火星探査機打ち上げ成功記念
  ●秘境トカラ列島の旅
  ●思い出はセピア色に

【 No.49 1998-5 】表紙:NGC5128
  ●'98ワイワイミーティングの報告
  ●第19回アストロプラザかがわ
  ●冷却CCDカメラ用フィルターボックスの製作
  ●新星 桑野先生逝く
  ●露除けヒーターの製作
  ●スターランドAIRAについて
  ●デジタルカメラ
  ●梅園の里天文台オープン

【 No.48 1998-2 】表紙:接近する木星と火星
  ●桑野善之さんの急逝を悼む
  ●桑野さんの思い出
  ●いつもいっぱいお世話になっている皆様へ
  ●観測台の製作
  ●マルチプレートの製作
  ●初めての星食
  ●早起きは三文の得か?
  ●目盛環を使いこなそう

【 No.47 1997-12 】表紙:土星
  ●さようならアマ天 ありがとうアマ天
  ●天文教育普及研究会 九州地区集会に参加
  ●露天風呂気持ちよかった
  ●R200SS獲得計画
  ●会計からのお知らせ


トップページへ