
関崎海星館で故船田名誉会長が館長をされていた時代の天文教室受講生OBの
皆さんが作られた会です。海星館での天文教室で知り合ったお仲間がその後
何十年も楽しく集まってるって素敵ですね!
天候などに恵まれず、皆で集まってもなかなか星は見れないそうですが
楽しく食事やお茶会、自然観察や旅行、そして勉強会などをされてるそうです。
船田名誉会著がご存命中はいつも講話や観測会をされていたそうです。
皆さん、船田名誉会長の思い出話でとても盛り上がり懐かしく楽しそうでした。
船田先生の実践してきた天文普及が残した大きな財産ですね!
皆さん本当に先生が大好きだったことがひしひしと感じました!
そんな先生の代わりに話をしてくれと言われても大きなプレッシャーですが、
断るわけにはいきません。とても代わりになるような話は出来ませんが
少しでもお役に立てればと、引き受けました。
本来は夜間に観測会もしたいという事でしたが異常な秋雨で全く晴れそうに
ないので、今回はお昼ご飯の後の座学のみと言うご依頼でした。
皆さんが手作りされたお好み焼きやタイカレーやサラダなどをおなか一杯に
頂き大満足でいよいよお話会・・満腹になった直後でつまらないお話をしたら
皆さんお昼寝になってしまったらどうしようか!と心配でした!
大分天文協会の活動のお話や各地で撮影した天体写真・タイムラプス動画の
紹介、話題のブラックホールの紹介や、流星・隕石の解説と、本物の隕石を
直に触ってもらったりしました。
次回は是非、星空観察を一緒にしたいものです!
|