2019年02月09日

のつはる少年自然の家「星空散歩」


のつはる少年自然の家「星空散歩」が「カノープス(南極老人星)を見よう」
と言う副題で開催されました。
参加者は14組53名でした。講師は事務局Fが担当いたしました。

毎年恒例の厳寒期開催ですし、この日の天気予報はべた曇りで晴れ間は
期待薄でしたから、多数のキャンセルが出るだろうな〜と心配していましたが
キャンセルはたった2組だけだったそうで驚きました!
申込者の熱心さに感心するとともに、そんな方々に生の星が見えなかった
ときの落胆を少しでも減らしてあげれるか?
久々にプレッシャーを感じました・(;^_^A

こんな天気の中、キャンセルせずに集まるのですから皆さんとても熱心な方
ばかりでした!嬉しい限りです!!!
また、参加者の多くは親子連れの方々で、しかも子供さんの年齢がかなり低く
最初心配しましたが・・・・!
はじまってみたら驚きの連続、5歳・6歳の子供たちがプレゼンの「隕石」の
文字を見て、「次はいんせきや!!!!」と歓声を上げました!
星座の数は…と話すと
「88!!」
冬の大三角のほかに三角は?…と聞くと
「夏と、春もあるよ!」と、即答!
昨年もすごい天文少年がいましたが、今年もハイレベル!5歳児、侮れません!
「ボーっと、星みてんじゃねーよ!」と怒られそうでした((´∀`))ケラケラ

結果的には終始厚い雲に阻まれカノープスは見れませんでしたが、
奇跡的に短時間晴れてくれて冬の大三角と周辺の星座だけ観察は出来ました。
屋外の気温は1度程度はありましたが北風がすさまじく吹いて、体感温度は
かなり低く寒かったですが、雲間に見えるシリウスの輝きなどに歓声が沸いて
いました!

毎年恒例の「星空散歩:冬編」です

・17:30到着
・17:30〜18:30 準備(毎年同様で変化に乏しいな!)
  惑星(K端氏・O田氏 協力)・彗星・星座・星雲などの
  ミニミニ天体写真展を設営
  PP(パワーポイント)設営
  その他曇天時対策の以下のオリジナル用品準備設営
     ・惑星の距離を感じよう。
     ・月の満ち欠けを体感しよう。
     ・星座は回るor地球が回る。
     ・月と地球の距離を感じよう。
     ・オリオンはさそりから逃げてるの?
     ・隕石に触ろう。

・18:30〜18:50 開会式あいさつなど
・18:50〜19:30 天文講座(1)
  (毎年同様で変化に乏しいな!)
  今回のメインテーマは「カノープスを見よう」ですのでまずは事前に
  少しお勉強を!
  カノープスの明るさや距離の説明
   (宇宙の広さや光速についても解説)
  りゅうこつ座についてアルゴ船座からの成り立ちの説明
  見れたら長生きするというカノープスの伝説のお話
  カノープスの見方・探し方
  大分での高度・北限は?
  カノープスの画像・動画の紹介
   (事前に自然家近くで撮影した画像と
    タイムラプス動画を紹介いたしました)
  冬の星座の説明
  冬の大三角・ダイヤモンドなどの説明
   
・19:30〜19:35
  休憩&星空確認=曇天=( ノД`)シクシク…
・19:35〜20:00 天文講座(2)
  天気が良ければカノープスを見に屋外観測地に移動するのですが
  曇天で星が全く見えないので、職員の方に見張りをしてもらいながら、
  その間、第2部を行いました。
  今回の第二部は、
  「星が見えないなら星に触ろう!」
  ・・・と言うわけで、本物の隕石の説明&タッチといたしました。
  自作PP(パワーポイント)の隕石解説の後、所有している
  シホテアリニ隕石を皆さんに自由に触ってもらいました。

・20:00〜20:15 星座観察
  ここで、星空見張りの職員さんから
  「シリウス付近に雲の切れ間があります、どうしますか?」
  との連絡がありました。答えは「無論、外に出ましょう!!!!」
  万一でも可能性があったら諦めません!( ´艸`)
  北風が強く相当寒いそうですから、小さい子も多いので無理せず
  希望の方だけ・・・と話していましたが結局は全員の方が外に出た
  ようです。雲に切れ間があると言っても、ほんのわずかですが
  流れ雲の隙間から、リゲルが・ベテルギウスが三ツ星が、オリオン
  全景が、シリウスが、プロキオンが、一瞬だけ冬の大三角が見えました!
  こんな状態ですし低空は厚い雲だらけですからカノープスはとても
  無理でした。それでも皆さん、生の星を一瞬でも見れたことに
  かなり満足してくれたような気がしました。やはり本物に勝るものは
  ありませんね!

・20:15〜21:00
  多目的室に戻り、職員の方が星座早見盤と自然の家で撮影した
  カノープスの写真をプレゼントされました。
  また、職員であり、星仲間のK山さんが撮りためて作った
  日食やカノープス・自然の家周囲で見える星空などをまとめた
  動画の上映会もありました。
  この動画のBGMはK山の自作・自演の音楽です、
  なんて多才な方でしょうか!!!!!
  会場の後ろに掲示したミニミニ天体写真展は随時見学してもらい
  皆さんの質問などを受けて歓談いたしました。
  
このような内容で進めた今回の天文教室でした。
次回も呼ばれれば頑張りたいですが、
晴れてくれることをだけを願うばかりです。