2018年09月03日

日田市咸宜公民館「天体の話と星空観察会」


台風21号の影響が心配される中、大分県西部の日田市で表記の観察会が開催
されました。大分県環境教育アドバイザー制度を使っての依頼でした。

GPVより詳しいSCWの天気予報では、台風の影響は大分県南部中部が早く、
西部は遅く、観察会の20時前後は何とかギリギリ大丈夫かな?という
予報に期待をもって、昼から雲が多くなった大分市を早めに出発しました。

17:30過ぎに現地到着、日田市は快晴!!!(\(^o^)/)
会場の公民館は小京都日田市の雰囲気に沿った和風の素敵な作りでした。
ただ、駐車場が広くなく、南に小学校の校舎も有り星の見えない明るい
時点で、望遠鏡をどこにセットすればよいかを決めるのは困難でしたが、
最近はスマホなど星座ソフトが有りますから、それを使い、観測時間中の
惑星の動きを想定して位置決めを行いました。
結果的には、木星・土星・火星をその位置で、校舎・大木の木・電柱
などをうまく避けて観察できました…便利ですね!!!!
(私はスマホ持たないので妻のを借りて・(笑))

その後、時間が有るので観光地の豆田町を散策しようかと思ったら殆ど
お店が閉まってたので、車の中で夕食をとり18:30に再度会場に入り、
本格的に準備に取り掛かりました。
プロジェクターで投影するプレゼンの準備天体写真を壁に貼り付けて
ミニミニ写真展星が見えない時のための隕石展示準備最後に、冷却の為
早めに出していたドブソニアン望遠鏡セッテイング。

時刻は19:10くらいでしたか、薄暗くなってきた空に木星が良く見えて
きたころ、早着の参加者が集まりだしましたので来られた順番に、木星を
まず見てもらいました。今夜は天気がいつ曇るか分かりませんから、
「見れるときに見る!!」のセオリーでスタートしました。
無論、主催者の公民館の方々の了解済みです。
主催者さんによっては、決められたプログラムを崩したくないという
意向が強い所も有り、挨拶や講和中は星が見えてたのに観察の時間に
なったら曇っちゃった・・・などを何度も経験しているので自由に
やらせて頂きたいとお願いしていました。

参加者が次第に集まり、木星・土星を全員にまず見てもらいました。
何の説明も解説もしないままの観察スタートでしたから望遠鏡の横で
見ながらの説明付きでした・(笑)
木星のガリレオ衛星や、土星の環を皆さんしっかり見ることが出来
大いに盛り上がりました。
これで途中から曇っても最低限のお役には立てたかな・・と安堵して
屋内に入り天文講座を始めました。

今更ながらの挨拶に続き、今回は環境について勉強されてる講座からの
依頼ですからまずは、「星空と環境」についてのお話をPowerPointの
スライドを使い行いました。
星が見えなくなる大きな原因に「公害」があります。PM2.5などの大気
汚染や光害で星は極端に見えなくなります。星が見えにくいそれらの
環境は、動植物などの自然環境にも多大な影響が有り、ひいては人間の
健康にも大きく響いてきます。星が見える綺麗な空は、人や動植物に
とって優しい住みやすい環境でもあります。
防犯上必要な光を消す必要はなく、空に向かって放たれている無駄な
灯りに笠をかぶせて下向きにするだけで星空は帰ってきます。
無理ない小さなエコに多くの方が取り組むだけで劇的に星は見えやすく
なります。・・・などをお話しさせていただきました。
主婦の方が多い事も有ってか、小さなエコと言う点にうなずいている方が
多かったのはとても嬉しかったです!!

次は、今夜の観測会用に作った資料を基に
9月に見える星空解説・夏の
星座の説明
金星・木星・土星・火星の4惑星の解説
9月は中秋の名月ですからそのお話
月と地球の大きさ比較・距離比較
宇宙の広がりのお話
・・・等々を説明しました。

最後にもう一度屋外に出て、校舎・大木から昇ってきたこの夏の主役の
火星を望遠鏡で観察し、さそり座・夏の大三角の説明カシオペア・北斗
七星を使っての北極星の探し方を説明してタイムアップとなりました。

今回参加した方は比較的年齢層が高かったですが皆さん大変熱心で、
興味探求心が旺盛で会場も大変盛り上がり楽しくついつい力が入りました。
とても遣り甲斐のある観察会でした。
(はしゃぎすぎて翌日疲れが出たような・(笑))

片づけて帰路につき、日田インターから高速に乗り隣の天瀬町付近まで
来たら小雨が降り出しました!!!
ぎりぎりセーフだったようです!!
晴れて良かった!!!