
庄内のK長さんの自宅天文台落成式が盛大に開催されました。
名称のTNMLDV天文台の意味は・・・何度聞いても覚えきれませんので
気になる方はK長さんに聞いてください・(笑)
TNMLDV天文台はT成天文台からドーム・望遠鏡を譲り受け、移設・改修して
自作で作り上げた見事な観測室です。長年使われてきたドームは外部は綺麗に
塗装されまるで新品!既存建物に続けで増設された観測室は、望遠鏡基礎の
ピラーはコンクリートブロックを積み上げ、建物は木造で作られています。
スカイマックス赤道儀やC14の大砲望遠鏡は、K端副会長の会社で点検・修理・
改造中で、今回の落成式には間に合ってませんが建物の工事の一区切りとして
落成式となりました。良くここまでご自分やられたと感心します。
K長さん、頑張りましたね、そしておめでとうございます。
機材が完成し設置されたら今度は望遠鏡の入魂式をやりましょう!!
完成後の観測の充実が楽しみですね、頑張ってください。
落成式の盛り上がった様子を、幾枚かの写真と簡単な説明でご紹介いたします。
(1)TNMLDV天文台の落成式記念写真
天文台の前にて参加者集合で記念写真を撮りました。
(K長さんの奥さんのみ写ってません)
(2)1回目の乾杯、落成式おめでとう!!
左端の満面の笑みの人がK長さん、右端が譲られたT成さんです。
(3)2回目の乾杯、落成式おめでとう!!
三々五々の集合ですので乾杯は何度も・・(笑)
めでたい事は難度でも楽しいですね!
(4)ドームの中でも乾杯!!
スリットから、K長さんとY野さん夫婦
Y野さんも観測室欲しくなったようですよ!!・(笑)
(5)ごちそうバーベキュー大会
K長さんがバーベキューを用意してくれました。凄いごちそうでしたよ!!!
参加者もお肉屋お酒やおつまみなど持ち寄って凄いごちそうでした!
(6)K長天文台ドームと北斗七星
(7)アストロファイア&観望会
日暮れて気温が下がってきたのでキャンプファイヤーならぬアストロ
ファイヤーで暖まりながら楽しく歓談しました!!!
でも・・・右端ではドブソニアンが始動!!
(8)観測もしたぞ!・月面X・V観測会
飲んで騒いでも、晴れてたら星は見ます・(笑)
この夜は、ちょうど月面「X&V」が観測できますのでドブソニアンを
出して皆で観望&お気楽撮影しました。
(9)望遠鏡はただいま改造中!
ドームの中です。望遠鏡はピラー部のみ設置されてます。観測室へは
1階から急こう配の階段で上がります。階段の開口部は観測時は蓋を
して床となる工夫です。
(10)ISS上空通過も観測しました!
暗くなった20時頃、ISS(国際宇宙ステーション)がK長天文台・ご自宅
の上空を通過しましたので皆で観望しました。
(11)ステラショット・望遠鏡講習会
移動式望遠鏡の使い方講座とステラショットの使い方講座を行いました。
ベテランさんが何人も寄ってたかっての指導ですからとっても盛り上がり
ましたよ・(笑)
(その他)
K長さん宅は、光害も大変少なく街灯もほぼ無く視界も割と良い、
観測には大変恵まれた立地でした。お祝いの会食・歓談しながらも、
命名綺麗な月夜の星空を堪能させていただきました!
|