
N須さん
月の出は、よく満月が見えていましたが、食の始まる前には雲の中に・・・。
諦めずにカメラと望遠鏡をセット。食が始まって、しばらく薄くなった雲間から
見えていたけれど、食最大の前にまた雲に覆われてしまいました。
取り敢えずお風呂に入って仕切り直しと言うことで、お風呂から出たら、赤い
月が見えているではないですか、慌ててセットし直して、撮りましたが、薄雲は
取れず、ボケた写真に成ってしまいました。まあ、赤い月が見れただけでも良し
とします。
F吉さん
99.99%諦めていた皆既月食ですが、夕方まで晴れていて、月の出もしっかり
見えたので期待してしまいました。結局欠け始める直前から月の姿は雲の向こう
に見えなくなりましたが。それでも時折雲ごしにうっすらと見えるので、根性で
撮影しました。今回は影の中のこのあたりを通過したんですね。
今回でジンクスは破られるだろう、と思ったのですが結局ジンクス通り見えて
しまいました(^^ゞ
Y本さん
天候に恵まれず、肉眼でかすかに見える程度! 雲を通してのこれが精一杯の
1枚でした。それでも一応は見れて良かった良かった! F吉さんのジンクスの
お陰ですね!!! ありがとうございます!!・(笑)
O田さん
月食は早々に諦めモードでしたが、夕方は晴れていたので期待しました。
しかし、半影に入る頃から曇り始めました。それでももしもの時に備えて
待ちました。すると、20:50頃から雲が薄くなり始め部分食が撮れました。
その頃の動画を付けます。雲の切れた感が出て良い感じです。
それから皆既に入った22:00頃まで見え隠れしながら撮影ができました。
その後は見えそうに無かったので撤収、といっても屋根を閉めるだけ。
21:52の画像では、上方に2つ6等星が見えています。
|