
@12月の活動報告
A01月以降の活動計画打ち合わせ。
以下の予定です、詳しくは後日連絡いたします。
B会報などの紹介
今月も多くの団体から立派な活動の会誌などを頂きましたので
みんなで楽しく閲覧させていただきました。
・星屑 NO.514 熊本県民天文台
・NSA速報 NO.234 長崎県天文協会
・ASTROPIA NO.59 四国天文協会
・ビクセンのSo-Ten-Ken VOL65:2017-18冬号
C「機材・お宝紹介」コーナー
自作・工作の名手:K端副会長がWiFi操作できる、自動導入システムを
自作されました。皆さんの家の倉庫で眠ってる、古い手動赤道儀が蘇り、
再活躍できるかもしれませんよ!!!!
赤経・赤緯両軸微動部に自作の3Dプリンターで作ったモーターユニットを
装着し、コントロールユニット、バッテリーなどは三脚に取付、操作は
タブレットなどからWiFiで指示を送るシステムです。コントローラーの
タブレットからケーブルが無いのでとっても扱いが便利そうです。
いつもながら楽しく何でも作ってしまうのは流石ですね!!!
関心ある方はK端副会長までお問い合わせください。
PS:K端副会長、雪で大変な日に、県境の山を越えて
熊本から遠く大分までご苦労様でした!!!
無事の帰還を祈ってます!!!
D『AURORA BRIGHT』DVD ご紹介
11/30・12/1に大分県内で開催された「オーロラが私たちに語り掛ける
素敵なメッセージin大分」。北海道在住の中垣哲也氏により オーロラ
観測の美しい上映会でしたがその時に購入したDVDを皆で鑑賞いたしました!
綺麗ですね!!!
E南限ギリギリ天体観測&天文気象講座
T田気象部長から毎日発行される「大分県星屋さん天気予想」は330号
となりました、本当にいつもありがとうございます。
皆さんから感謝の声が上がってました。これからもよろしくおねがします。
FFさんのリニュアル双眼鏡コーナー
今月は特に有りませんでした。
Gなんでも相談コーナー
今回は、「オートガイダーの接続が上手くいかない!」という会員の
相談です。カメラとパソコンを接続してもきちんと認識しないようで
画像が出ないそうです。同じカメラを持ってる会員がドライバーか?
ソフトか?接続か?・・・等々寄ってたかって(?)知恵を出し合い
ましたが残念ながら時間切れとなりました。
あとは、パソコン(スペック・相性?)かな?・・・・
早くつながって活躍できると良いですね!
H今月のオークションコーナー
今月のオークションは特にありませんでした
|