2017年07月08日

神崎小学校夏の夜空観察会


主な内容:
2017.07.08大分市神崎小学校で夏の夜空観察会が開催されました。
Y本夫婦2名で担当いたしました。参加者は、神崎小学校の児童36名とその家族・
先生方で、最大100名と言うことでしたが実際は少し少なかったようです。

この日、学校ではカヌー教室なども計画されていましたが、大雨の警報が
出ていたこともありそちらは中止になったそうです。
午後からPTA主催の各種お楽しみ会は予定通り開催され夜空(星空)観察会も、
晴雨に関係なく実行すると連絡がありました。
天気予報を見る限り雲の切れ間は期待できそうもありませんでしたが
GPVでは21時くらいから1時間だけ雲が薄くなる予報でしたので
曇れば天文講座・晴れたら観察会の両方の準備をして出撃しました。

途中、西日はさすものの小雨も降ったりやんだりでやはり厳しいかな?
と思いながら18時前に現地到着。早々に会場の体育館でプレゼンの準備などを
行いましたがその間も空の様子が気になりたびたびグランドに出て確認しました。
10分単位位で雲の流れを見ると、風向きが東から西に変わり若干雲が薄くなって
きた気がしましたので、念のためグランドに望遠鏡を設営し、大型ビニール袋を
かぶせました。

そうこうしているうちに時間となり19時過ぎから天文講座開始となりました。
パワーポイントを使っての解説ですが、内容は・・・
・夏の星空観察資料説明
  神崎小学校用に作った7月の星空案内
  光害と環境対策
  ペルセウス座流星群説明
  7月の惑星(土星・木星・金星)
・流星の動画紹介(3回お願いできるかな?)
・隕石についての解説
・・・・等々です。

晴れていればこの後グランドで星空観察と行くのですが雲の状態も微妙なよう
ですし、何よりも時刻が19時30分位・・・空はまだまだうす暗くなりかけただけです。
晴れていても少し時間が早いので、曇った時用のお楽しみ企画の
「本物の隕石に触ろう」を行いました。ロシアに捜索に行った会員から頂いた
「シホテアリニ隕石」や「サハラ隕石」など本物の隕石を皆さんに触りまくって
もらいました。シホテアリニ隕石は鉄隕石ですから、そのずっしりとした重さに
皆びっくりしてました! また、隕石の年齢が46億歳の可能性がある事や、鉄は
地球で出来たのではないことなどにも歓声が上がっました。
天文講座も良いけど、何よりも本物の星を生で見てもらうことに勝るものは無い
ですよね! でも、天候の都合で、星が見えないときもありますから、そんな時に
本物の隕石に触って楽しんでもらおうと収集してきたものですが、役に立った
ようで良かったです。

ところが、隕石に触ってもらいだしたころから東南の方向に雲の切れ間が広がって
きて、何と満月1日前のまあるいお月さまが顔を出してきました!!!!
なんてことだ!隕石を中止して飛び出そうかとも思いましたが、折角喜んで
もらってるので一通り隕石に触り終わってからグラウンドに向かいました。

19時50分に外に出ますと、南東の月・南南東の土星とアンタレスこれらの方向だけ
雲が切れてきました!!!!
雨が降っても仕方ない覚悟で望遠鏡を組んでいましたので
1分でスタンバイOK・・・準備していてよかった!
対空双眼鏡で月の全景を25pドブで月の拡大を皆さんに順番に見てもらえましたが
満月1日前の明るい月、かけ際付近のクレーターに歓喜の声が聞こえました。
次は・・・お楽しみの土星をドブで導入。皆さん、思ったより小さな土星に
「うわっ小さい!」「でも輪がわかる!」「可愛い!」「もっと多きくならんの?」
「不思議!!」・・・・色々な感想が飛び交いました。観測会をやっていて
来場者の楽しんで驚く声が聞こえる時が一番楽しい瞬間です。
そうこうしているうちに時刻は20時30分近くに成りました。今夜は学校の都合で
終わりの時刻が20時30分との事ですからちらちらと見え隠れしている木星に
後ろ髪を引かれながらも今夜はここまでとしました。
それでも、豪雨の梅雨時期の観測会で、予報では星空指数は0でしたのに
月・土星が見えるなんて・・・驚きです!
暑い中、1か月も前から準備をされていたというPTAや先生方の
願いが通じたんでしょうね!!!
良かったですね、役員の方々!お疲れ様でした!


(by 事務局)