
主な内容:
@02月の活動報告
A3月・4月の活動計画打ち合わせ。
B大分合同新聞「GODOジュニア」閲覧
N野顧問が毎月執筆されてる子供向け新聞です。
3月は「大変目立つ輝く金星」と言うタイトルで
O田さんの写真が掲載されました。
C今月のオークションコーナー
T石さんから冷却CCDカメラが提供され、A蘇野さんが落札
されました。T並さんから、巻きフードが提供され、Y野さんに
プレゼントされました。
DFさんのリニュアル双眼鏡コーナー
今月は3台のリニュアル双眼鏡を持って来てくれました!
いずれもネットで仕入れてF光学(?)で綺麗に分解清掃調整
されたものです。3台のうちズーム式の双眼鏡2台が会員の手に
渡りました。
E南限ギリギリ天体観測講座
協会のメンバーでも盛んな南天ギリギリ天体観測。
これまで、アケルナル・ガクルックスを何名かが観測成功
しています。永年、南天ギリギリ天体を追い続けてきたT田さん
から観測のポイントなどについてお話を聞きました。
T田さん、ありがとうございました。
FNHK文化センター大分教室チラシ紹介
★超ひも理論と宇宙★
講師熊本大学大学院准教授 高橋 慶太郎
開催期間 3/28
★はやぶさ2、火星探査など太陽系探査の最前線★
講師東京大学大学院 准教授 宮本 英昭
開催期間 4/18
詳しくはIT版ミニインフォメーションNO.2827
をご覧ください。
G「機材紹介」コーナー
今月は特に有りませんでした!
H会報などの紹介
今月も多くの団体から立派な活動の会誌などを
頂きましたのでみんなで楽しく閲覧させていただきました。
・星屑 NO.480 熊本県民天文台
・星☆盗 第127号 福岡星の会 様
福岡星の会様の会誌は、年1回の発行ですが
その分記事・印刷とも力の入ったもので見ごたえ有ります。
成熟した同好会の貫禄があります、見習いたいですね。
Iその他
N須さんの友人(岡崎のS水さん)様からビクセンの
So-Ten-Ken春号を頂きましたので、参加者に配布
いたしました。S水さん・N須さん、ありがとうございました。
お菓子の差し入れがありました。O田さんから、愛?の
チョコレート、Y野さんからクッキー?ありがとうございました!
(by 事務局)
|