
主な内容:
毎週の例会でいろいろな方を招いて話をしてもらうようです。
依頼された内容は、今年の天文現象!
ということは、アイソンですよね!!!
と言うわけで・・・
1.自己紹介
2.2013天文トピックス(今年は彗星観測の当たり年)
・春:パンスターズ彗星(C/2011L4)観測報告
・冬:アイソン彗星(C/2012S1)を是非見よう!
アイソン彗星の見え方・見かた、観測の注意事項など。
過去のサングレイザー(太陽をかすめる様に通過する)彗星紹介
3.「大分天文協会」の紹介
1979年から活動しているアマチュア天文愛好会です。
4.「大分に青少年科学館を作る会」の紹介
科学館の無い全国でも数少ない県=大分県に、役立つ科学館
を是非作ろうと活動しています。
5.天体写真などの紹介
と言う内容で拙い話をさせていただきました。
写真は先方の方が「撮影しましょう」とカメラを持って行かれましたが
ちょうどよい具合に(笑)ピンボケで、引きつった顔が分からず
ラッキーでしたが、雰囲気は分かると思います。
依頼されたのは天文現象でしたが
一番力が入ったのが科学館関係の話でした。
話している時は知りませんでしたが
A生県会議員も居られて、終了後に名刺交換をした際に
「O-Laboの仕掛け人は私なんですよ」と言われていました。
場所が場所ですからリアクションが難しく困りましたが
議員さんもO-Laboを過大評価しているのなら
根は深いですね!!!
観測会はいいですが、話の会は・・・苦手です(笑)
(by 事務局)
|